エフエム眉山さんにて、スポーツ栄養士・南部さんが「清水ひろとの広がるラジオ」にゲストとして出演しました。
インターン生の神田も、急遽出演させていただくことになり貴重な経験をさせていただきました。
清水さんや南部さんがラジオで語られたことや出演して学んだことについて書いていこうと思います!
今回の内容
清水さんがメインパーソナリティを務めるこのラジオでは、輝く個人・企業を紹介されています。
今回は徳島県でスポーツ栄養を広めるための活動をしている南部さんがゲストとして呼ばれ、スポーツ栄養士の仕事やスポーツ栄養とは何かということについてお話しがありました。
この時期はマラソン大会も多く、3月にはとくしまマラソンも控えているということで マラソンに向けて食事のアドバイスもありました。
長い距離を走る時には多くのエネルギーを使うので、食事量が足りていないと途中でエネルギー不足になってしまいます。
そこで、マラソン大会に向けて「お米」をしっかり食べることを意識することが大事だとお話ししていただきました!
清水さんも以前、南部さんにマラソン大会に向けて食事のアドバイスをもらっていたんですね。
ラジオに出演した感想
清水さんの人柄がとても良く、楽しい時間を過ごすことができました。
まさか出演させてもらうとは考えていなかったので、南部さんについて行って良かったなと思います。(笑)
南部さんは今までの知識や経験をもとに自信を持って話していて、私も多くの経験を積んで堂々と話すことができるようになりたいと思いました!
清水さんから「味噌汁に入れる野菜は何が良いのか」と聞かれたのですが、「特にどの野菜が良いんだろう?」と考えると分からなくなってしまい、答えることができませんでした。
まだまだ勉強不足で、人に伝えるということができていないなあと実感…。
自分が成長できるように、日々の学びの積み重ねを大事にしていこうと思います。
学んだ知識は発信していきながら、しっかり自分のものにしていきます!
清水展人さんとは?
清水さんは、日本LGBT協会代表理事や医療専門学校の非常勤講師、デイサービス心絵の経営、全国各地での講演など、多岐にわたってご活躍されている方です。
「自分らしく生きる~性別違和を乗り越えて~」など本も書かれています。
清水さんは女性として生まれましたが、幼少期から自分の性に違和感を持っていました。
性同一性障害と診断され、21歳の時に海外で手術をされたそうです。
周りから理解されず苦しい思いをしてきた自分の経験から、
現在では同じような悩みを持つ人たちが自分らしく生きることのできるように、性的マイノリティについて広める活動を行っています。
ラジオ放送
- 番組名 「清水ひろとの広がるラジオ」
- チャンネル FM791
- 放送時間 毎週水曜日20:00~
興味のある方は是非お聞きください!
コメント